なぜ休日に雨は降る

たとえその確率が30%だとしても雨に降られてしまうのが、つまりその、人生なのだ。

週に一日だけやって来る貴重な休日。週に一日だけやって来るということはつまり月に約四日ほどやって来るということだ。ちなみに年で考えるとだな……

ということで、私にとって休日とはとても貴重な存在なのである。単純計算で通年アニメと同じ日数しか存在しないという、とても待ち遠しい存在なのだ。そしてそのアニメは予約録画出来ないと来た。絶対に見逃せない。

もうお判りだとは思うし、あくまで補足として一応念のために言っておくが、連休などは存在しない。連休連休連キュウ……レン……キュウ。私の中で、その言葉はハリボテである。意味などとうに失われ、向こう側がぼんやりと透けて見える空っぽの容れ物。あるいは口裂け女人面犬。これらの都市伝説は、往々にして知人の知人の兄や姉の目撃例でのみ語られ得るという謂わばドーナッツ状の存在であり虚であるということでその一致を見ている。
相違点を強いて挙げるとするならば、目下都市伝説の体験者であるとされる知人の知人の兄や姉という存在が、ただより近しい知人という存在にすり替わっただけの話だ。
私にとって連休とはそういう類のものだ。

まあ今日がつまり一週間ぶりの休日だったわけですが、残念なことに雨に降られた。何か先日のブログでこんな話したような気がするな。
それは、ぽつ……ぽつ……というふうに、非常に弱い雨ではあったのだが、しかしそれは大した問題ではない。問題なのは

玄関を出るまではバッチリ晴れていたのに!

という点にこそある。

「私何か悪いことでもしましたか?」
と、空に聞いてみたくなるこの現象。自身の間の悪さを再確認するためだけに存在する実に陰湿で陰険なこの現象。何なんでしょう?割とマジに。俺が何したって言うんだよ。

ここで京極夏彦氏が言うところの〝嫌な予感は嫌な現実を誘引する〟という考えに則ってみる。

曇りという予報だったのに今は晴れているな。たとえ曇ったとしても、何なら夜は晴れるとの予報だったし、まあ降りはしないだろう。晴れている空を見たら普通そう思うじゃん?だけど降られた。
私はこの時別段〝嫌な予感〟というものを感じてはいなかったと記憶している。だけど降られた。降りそうになかったのにもかかわらず。降水確率は30%だったのにもかかわらず。
なぜか?

こう考えてみる。
ひょっとすると、まったくの同時刻、私が見上げた空と同じ空を見上げ、私と同じく天気のことを思った何者かがいたのかも知れない。
そしてひょっとすると、その何者かは、〝嫌な予感〟に取り憑かれてしまったのかも知れない。雨降ったらやだなあ、と。そしてその彼もしくは彼女は、傘を持たずに家を出てしまったのだ、と。

だとすれば、ある程度納得がいく。今日の〝30%でも降ってしまう雨〟という擬似パラドックス的天候にも。きっと何者かが抱いた〝嫌な予感〟が雨雲を呼び寄せたのに違いない。

嫌な予感は嫌な現実を引き寄せ、嫌な現実は周囲に感染する。
そのように人々の思考はどこか深い場所で相互に繋がっていて、見ず知らずの彼や彼女の人生に知らず識らずの裡に干渉しているのかも知れない。

降水確率30%でも雨に降られてしまうということ。
それは彼らや彼女らの、そして私の人生。

現時刻0時30分。
外は雨。
予報は当てにならない。